カラっと暑い日には、シチリア食材&ワインを楽しんでみませんか? 今回は初心者でも簡単に作れる「おうちでイタリア料理」と魅惑のシチリアのワインを紹介してみます。 少し工夫するだけで、短時間でリストランテ…
投稿者: はっしー
例年より少し早い梅雨明けをして夏本番! カラッと暑い日は、家族でワインと料理を楽しんでみませんか? 今回は夏を感じる食材で簡単な料理でワインに合わせてみました。 取材協力:エノテカ株式会社 フランチャ…
写真を見て「あ、あかん!」と思った人は熱心なワインマニア こんにちは、はっしーです。 今回「ブルゴーニュワイン2018年は当たり年?実際に比較してみました」というタイトルで当たり年ワイン記事をお届けす…
大人本でも何度か紹介しましたが、特別なサービスというのは隠されていると知りたくなるものです。 私は昨年まで三越伊勢丹系エムアイカードの中でも隠された「伊勢丹お得意様カード(通称 赤いカード)」を持って…
珈琲貴族 渋谷店に面白い美術品が展示されていました。 この喫茶店にはマイセンやセーブル、十四代柿右衛門など美術館にあってもおかしくないような美しい作品がガラスケースに飾られています。コーヒーを頼んだだ…
私がプロカメラマンを自称してから早7年。2013年頃に東銀座の某出版社にカメラマンになりたい!と伝えると、「とりあえず来て」と呼ばれ右も左も分からないままノコノコと繰り出し、静岡市民にも関わらず通いで…
せっかく都心に住んでいるのでたまにはブログで銀座ネタを。 私自身はいまだに部屋に籠城して寿司も鰻も無縁な生活を送っていますが、今日は定期検診のために久々に銀座を通りました。緊急事態宣言が解除されてから…
自粛生活でもバーでお酒を飲みたい人にお勧め! 外出しなくても楽しめる「おうちバー」の作り方を紹介してみます。 アンティーク家具 おうちバーを作るとなると手始めに「バーカウンターを探そう!」と思うことで…
自宅の片付けをして使っていない古いプリンターを処分したのですが、驚く出来事が起きました。 2015年製のモノクロレーザープリンターでCanon Satera MF4750という型番です、このプリンター…
「夏真っ盛り!」本来であれば、そんな時期なのですがコロナの自粛生活ですっかり夏が失われてしまった感じがします。 田舎の夏といったら欠かせないのがバイクです。私が10代の頃は信じられないほど長い時間をバ…
A爺さん「いやぁ〜ホント、80年代は良かったよ。今の音楽が全て偽物に感じる位に。感動した、俺はさぁ。東京文化会館の普門館、アレ?今は無いんだっけ。カラヤンが目の前で、ドヴォルザーク。もうね新世界よ。」…
過去の写真フォルダから、海外の高級ホテルの写真を探していて見つけた一枚が上記のサンタ・マリア・デル・フィオーレ(花の聖母)大聖堂です。タイトルとは全くもって関係ないのですが、ウェブマガジンに「リナシメ…
ウイスキーというのは数ある飲み物のなかでも最も面白い部類に入ります。香りと味の変化が無限大で、その世界に足を踏み入れれば底なしの沼が待ち受けているからです。 ワインも同じように熟成による味や香りの変化…
はっしーです、こんばんは。 久しぶりにフォションの紅茶を手に入れたので、同時に5種類テイスティングしてみました。 フォションの缶パッケージのデザイン変更 缶がリニューアルして角丸長方形の缶から円柱形の…
オーナーを泣かせるBMWのホイール汚れ BMWオーナーの悩みといったらホイールの汚れ、それも鉄粉まみれの頑固な汚れです。 毎週懲りずに洗っても、気づいた時にはシルバーのホイールがダークグレーに変身して…
私がThistle ティスルに初めて出会ったのはナポリの御屋敷でした。今はホテルとして運営されゲストルームに泊まることができますが、目立った改装もされておらずダイニングとリビングが分離している由緒正し…